now loading
tel0800-222-6155

(受付時間:月~金 9:00~18:00)

気になる

条件検索

介護コラム

医療介護求人メディケアキャリア 介護コラム 介護職員基礎研修って?実務者研修との違いを解説

公開日:2024年09月13日 |  更新日:2024年09月13日

介護職員基礎研修って?実務者研修との違いを解説

介護福祉士

介護職

介護職員基礎研修って?実務者研修との違いを解説

介護職に就く者として一定の知識や技術を身につけることができた「介護職員基礎研修」。 2013年には介護職員基礎研修とホームヘルパー1級とが一本化され、「実務者研修」となりました。 この変更により、ふたつの研修の違いや重複科目についての扱いに戸惑った方もいらっしゃるでしょう。 そこで今回は、介護職員基礎研修がどのような研修だったのか、から始まり、介護職員基礎研修と実務者研修にはどのような違いがあるのか、重複科目についての扱いはどうなるのかなどについて詳しくご説明します。

目次[非表示]

介護職員基礎研修とは

介護職員基礎研修とは、施設・在宅を問わず、介護職に従事する職員の専門性を高めるために、2006年に作られた研修です。

ホームヘルパー2級もしくは1級を取得していて、実務経験が1年以上ある方に受講資格が与えられます。

この研修が作られた背景には、少子高齢化社会の存在が。

少子高齢化社会が進み、一人暮らしの年配者や認知症の方がさらに増えるであろうと見込まれる中、そうした方々も老後安心して生活できる仕組みが必要であるという課題への対策として設けられました。

しかし、2013年の介護保険制度の改正に伴い廃止され、現在では「実務者研修」に一本化されています。

なぜ実務者研修に変わった?

介護職員基礎研修が実務者研修へ変更する以前は、さまざまな経験や資格から国家資格である介護福祉士の受験資格が得られました。

しかし、多くの人が複数のルートから介護福祉士の資格を取得しているため、「合格者の技術や知識に差は無いのか」「介護福祉士としての水準を満たすほどの知識や技術が担保できているのか」という疑問・批判が起こったため、介護福祉士の専門性を高めるための研修制度が整備されたのです。

それに伴い、ホームヘルパー1・2級の資格と介護職員基礎研修が廃止となり、ホームヘルパー2級は「介護職員初任者研修」に、ホームヘルパー1級と介護職員基礎研修は「実務者研修」に変更となりました。

また、これまでは介護福祉士を目指す場合、実務経験から目指す人、介護職員基礎研修やホームヘルパーの資格を取得してから目指す人、無資格から目指す人など、キャリアアップルートが飽和状態にあったため、介護職員のキャリアパスを「介護職員初任者研修→実務者研修→介護福祉士」とシンプルにする目的もあります。

介護職員基礎研修を修了していると実務者研修は免除になるの?

介護職員基礎研修は、ホームヘルパー1級と一本化され、新たに実務者研修になったご説明をしました。

そのため、実務者研修の資格を取得する場合は、過去、介護職員基礎研修で受講した研修内容は免除されます。

しかし、実務者研修に変更になってから新しく加わった医療的ケア(喀痰吸引等研修)は介護職員基礎研修に無かった内容になるため、受講しなければいけません。

要するに、介護職員基礎研修の修了者が実務者研修を受講する場合は、医療的ケア(喀痰吸引等研修)と医療的ケアの演習以外、すべての科目が免除されるのです。

実務者研修のカリキュラムについては、後程ご説明します。

実務者研修のカリキュラム

実務者研修の具体的なカリキュラムは、以下の通りです。

1.人間の尊厳と自立 5時間
2.社会の理解Ⅰ 5時間
3.社会の理解Ⅱ 30時間
4.介護の基本Ⅰ 10時間
5.介護の基本Ⅱ 20時間
6.コミュニケーション技術 20時間
7.生活支援技術Ⅰ 20時間
8.生活支援技術Ⅱ 30時間
9.介護過程Ⅰ 20時間
10.介護過程Ⅱ 25時間
11.介護過程Ⅲ(スクーリング) 45時間
12.発達と老化の理解Ⅰ 10時間
13.発達と老化の理解Ⅱ 20時間
14.認知症の理解Ⅰ 10時間
15.認知症の理解Ⅱ 20時間
16.障害の理解Ⅰ 10時間
17.障害の理解Ⅱ 20時間
18.こころとからだのしくみⅠ 20時間
19.こころとからだのしくみⅡ 60時間
20.医療的ケア50時間

上記の合計450時間を学習することになります。

また、介護職員基礎研修と実務者研修では、学習時間や学習内容に違いが。

介護職員基礎研修の場合、無資格の人は1年ほどかかった学習期間が、実務者研修になったことで最短6ヶ月で資格を取得できるようになりました。

具体的な違いは、次項の内容です。

介護職員基礎研修と実務者研修の学習時間の違い

  • 介護職員基礎研修……無資格者で500時間(約1年)の受講
  • 実務者研修……無資格者で450時間(約6ヶ月)の受講

無資格であっても、最短6ヶ月で実務者研修を修了し、短期間でしっかりと知識を得た上で介護福祉士を目指せるようになりました。

介護職員基礎研修と実務者研修の学習内容の違い

  • 介護職員基礎研修……施設等における実習(140時間)あり、医療的ケアの演習なし
  • 実務者研修……施設等における実習なし、医療的ケアの演習(50時間)あり

実務者研修の学習では、新たに医療的ケアが追加に。

これにより、より高水準な介護技術を学習することが可能になったのです。

実務者研修を修了し、最短で介護福祉士を目指そう

これまではさまざまなルートから介護福祉士を目指す方がいて、知識や技術に差がありました。

多くの資格や研修をできる限りまとめることで、介護福祉士を目指す方の知識・技術水準が一定以上に保たれるように。

その研修の中のひとつが、実務者研修です。

これまであった介護職員基礎研修よりも学習時間が短いにも関わらず、新しい学習内容が組み込まれているため、短期間により多くのことを学べます。

実務者研修を修了し、介護福祉士を目指す者として十分な知識・技術を身につけましょう。

メディケアキャラアイコン

北信越で介護の求人をお探しの方は、
メディケアキャリアの求人をご覧ください

メディケアキャリアで
北信越の介護職求人を探す

メディケアキャラアイコン

北信越で介護職求人を紹介してもらうなら
メディケアキャリアの転職サポートが
オススメです!

無料転職サポートに申し込む

関連記事

  • ケアマネージャー(介護支援専門員)とはどんな仕事?役割や仕事内容を解説

    更新日:2024年11月08日

    ケアマネージャー(介護支援専門員)とはどんな仕事?役割や仕事内容を解説

    介護福祉士

    介護職

    ケアマネージャー(介護支援専門員)とはどのような資格か、役割や仕事内容などを紹介していきます。

    詳しく読む
  • 介護職員初任者研修の資格とは?取得するメリットや方法を解説

    更新日:2024年11月08日

    介護職員初任者研修の資格とは?取得するメリットや方法を解説

    介護福祉士

    介護職

    介護職員初任者研修の資格について、旧ヘルパー2級から変更になった点や資格取得の方法、資格を持つことで得られるメリットなどを詳しく説明します。

    詳しく読む
  • 介護福祉士になるにはどうすればいい?仕事内容や資格取得方法も紹介

    更新日:2024年11月08日

    介護福祉士になるにはどうすればいい?仕事内容や資格取得方法も紹介

    介護福祉士

    介護職

    介護福祉士が担当する仕事の内容を紹介するとともに、資格の取得方法についても詳しく紹介します。

    詳しく読む
  • ヘルパー2級が介護職員初任者研修に変わった理由は?違いや仕事への影響を解説

    更新日:2024年10月10日

    ヘルパー2級が介護職員初任者研修に変わった理由は?違いや仕事への影響を解説

    介護福祉士

    介護職

    ヘルパー2級が介護職員初任者研修に変わった理由や、名称変更によって出る影響などについて、詳しくご説明します。

    詳しく読む
お問い合わせ先
tel 0800-222-6155 費用は無料

※受付時間:月~金 9:00~18:00