now loading
tel0800-222-6155

(受付時間:月~金 9:00~18:00)

気になる

条件検索

介護コラム

医療介護求人メディケアキャリア 介護コラム 介護職の魅力とメリットとデメリットについて

公開日:2018年08月27日 |  更新日:2019年10月15日

介護職の魅力とメリットとデメリットについて

介護福祉士

資格活用

介護職

介護職の魅力とメリットとデメリットについて
目次[非表示]

介護は身体的・精神的または環境の問題によって介護を要する人のお手伝いをする仕事です。
肉体労働であり、病気など様々な課題を抱える生身の人間を相手にしているのですから感情労働でもあります。
もちろん頭脳も必要です。

介護の仕事を検討している方、何の仕事をしようかと考え中の方、立場はそれぞれだと思いますが、介護の仕事にはどのような魅力があるのか、メリット・デメリットを含めてお話しします。

介護職のメリット

介護職のメリットとして次のものが挙げられます。

・やりがいがある。
…直接的にお世話をしているので、人の役に立っていることを実感できるのがこの仕事の良いところです。
利用者の笑顔や「ありがとう。」などの感謝の言葉を受けると嬉しいものです。

・求人が多く就職に困らない。
…人口の約1/4が高齢者という超高齢社会の日本ですので、必然的に介護の需要は多くあります。
今後も高齢者の数は増えていくため更に需要は高まります。
どこの施設も人手不足という悩みを抱えているため介護の就職事情は求職者が優位といえます。

・自分の家族が介護状態になった時に仕事の経験が役に立つ。
…自分の親など家族が要介護状態になることは十分あり得ます。
その時仕事で得たノウハウが役に立ちます。

・人として成長できる。
…利用者である高齢者は人生の先輩でもあるため、人として学べることが多くあります。
その方の経験や熟成された考えのお話はきっと良い学びになります。
お世話をしているつもりが逆に勉強させてもらっている、こういったところも介護職の醍醐味です。
また、介護職は命に関わる仕事であり臨機応変な対応も求められるため何があっても動じず冷静に対応できる対応力も養われます。

介護職のデメリット

介護職のデメリットとしては次のものが挙げられます。

・給料が安い。
…全職業の中でも介護職は給料が少ない方に位置します。
資格を取得したりキャリアアップを図りご自身の努力によって給料アップを目指す必要があります。

・身体的負担が大きい。
…頻繁に人を抱えるなどしているため身体への負担は大きいものです。
腰を痛める方もいらっしゃいます。
施設では夜勤もあることから、生活リズムが不規則になり、過酷となります。

介護職はいわゆる3Kといって「きつい」「汚い」「危険」とも呼ばれています。
しかしこういったイメージは考え方の問題でもありますので、実際にやってみて自分がどう感じるかが大事です。
特に「汚い」については慣れて気にならなくなるといいます。

介護職の魅力

介護職は身体的にも精神的にも負担のある仕事でありますが、魅力を感じて仕事を続けられている方は大勢います。

メリットの話と重複する部分もありますが、やりがいがあるということが一番です。
人に必要とされることは大きな喜びです。
そして利用者から得るものも多くあります。

それは前述のような学びでもありますし、交流を通して介護者の側がいやされることもあります。
人の役に立ちたい方、人との関わりが好きな方にとっては魅力的な仕事といえるでしょう。

どんな職業でもそうですが、介護職もメリットとデメリットがあります。
介護職へ就職をお考えの方はご自身の性格や状態と照らし合わせて検討してみるといいでしょう。

メディケアキャラアイコン

北信越で介護の求人をお探しの方は、
メディケアキャリアの求人をご覧ください

メディケアキャリアで
北信越の介護職求人を探す

メディケアキャラアイコン

北信越で介護職求人を紹介してもらうなら
メディケアキャリアの転職サポートが
オススメです!

無料転職サポートに申し込む

関連記事

  • 20代で介護職に転職するには?転職を成功させるコツを紹介

    更新日:2025年03月18日

    20代で介護職に転職するには?転職を成功させるコツを紹介

    全職種

    介護福祉士

    ケアマネージャー

    訪問看護

    看護助手

    介護事務

    知識

    介護職

    本記事では、20代で介護職への転職を考えている方に向け、転職活動が成功するための具体的なコツやポイントを網羅的に解説します。

    詳しく読む
  • 介護士が行うエンゼルケアとは?流れや手順などを紹介

    更新日:2025年03月18日

    介護士が行うエンゼルケアとは?流れや手順などを紹介

    全職種

    介護福祉士

    ケアマネージャー

    訪問看護

    看護助手

    知識

    介護職

    本記事では、介護士が実践するエンゼルケアの定義や目的、そしてターミナルケアとの違いについてわかりやすく解説します。

    詳しく読む
  • 介護士はお盆休みや連休が取れない?取得しづらい理由や対処法を紹介

    更新日:2025年03月18日

    介護士はお盆休みや連休が取れない?取得しづらい理由や対処法を紹介

    全職種

    介護福祉士

    ケアマネージャー

    訪問看護

    看護助手

    介護事務

    知識

    介護職

    本記事では、介護士が抱えるお盆休みや連休の取得の現状と、その背景にある業務の性質や人手不足、利用者家族の事情など複数の要因について詳しく解説します。

    詳しく読む
  • 介護職で腰痛になったら労災認定される?条件や申請の流れなどを解説

    更新日:2025年03月18日

    介護職で腰痛になったら労災認定される?条件や申請の流れなどを解説

    全職種

    介護福祉士

    ケアマネージャー

    訪問看護

    看護助手

    介護事務

    知識

    介護職

    本記事では、介護職における腰痛がどのような条件で労災対象となるのか、業務起因性や業務遂行性の具体的な基準、さらには必要な書類や申請手続き、給付内容などを解説します。

    詳しく読む
お問い合わせ先
tel 0800-222-6155 費用は無料

※受付時間:月~金 9:00~18:00