介護コラム
介護事務におすすめの資格とは?介護事務の仕事内容や資格の取得方法をご紹介
介護事務
資格取得方法
資格登録
資格活用
仕事内容
知識
高齢化が進む昨今、需要が高まりつつある介護の仕事を目指す方も少なくないでしょう。介護の仕事は専門性の高い知識が求められますが、介護事務は未経験の方でもキャリアをスタートしやすい職種の一つです。
これから介護事務の仕事に就きたい方や、すでに介護事務の仕事に就いている方がより専門性を高めてスキルアップを望める資格には、どのようなものがあるのでしょうか。
本記事では介護事務の仕事内容と資格の種類、介護事務をされている方におすすめの資格をご紹介します。本記事を読んで、介護事務に役立つ資格の取得を目指しましょう。
介護事務とは?
介護事務とは介護施設に勤務し、レセプト作成といわれる介護報酬請求業務や、受付対応、電話対応などを主な業務とする職業です。レセプト作成はパソコンに向かって作業をしますが、施設で働く人や施設の利用者と円滑にコミュニケーションを取り、介護施設が滞りなく運営できるようサポートをする大切な役割を担います。
介護事務の仕事内容
介護事務の仕事内容には具体的にどのようなものがあるのでしょうか。
まずメインとなるのが介護報酬請求業務です。介護報酬とは、施設が利用者に提供した介護サービスの対価として、市町村などから施設に支払われる報酬のことです。基本的には介護報酬の1割~2割は利用者の自己負担、残りが介護保険から支払われることになっています。
この分を国民健康保険連合会へ請求するのが介護報酬請求業務ですが、適切に処理をしなければ施設に報酬が支払われなくなってしまう、重要な業務です。
他にも受付対応、電話対応など利用者や来訪者への対応、備品管理などの一般的な事務が主な仕事です。加えてシフト管理や給与計算など職員の労務管理まで任せられることも珍しくありません。介護保険の専門知識があるためケアマネージャーのサポートをすることもあります。
一日の流れ
介護事務の仕事の1日の流れはどのようなものでしょうか。
ここでは、介護老人保険施設に勤務した場合の平均的な1日のスケジュールをご紹介します。介護施設により異なりますが、介護報酬請求業務(レセプト作成)は月末締め翌月10日までの提出期限があるため、必要であれば残業するケースもあります。
時間 | 仕事内容 |
9:00 | 出勤
|
午前 | 事務業務
|
12〜13:00 | 昼休憩 |
午後 | 事務業務
|
18:00 | 退勤 |
介護事務の資格の種類
介護事務に役立つ資格にはどのようなものがあるのでしょうか。
具体的な介護事務の資格の一覧表は下記の通りです。介護事務には国家試験を要する資格がないため、下記に挙げている資格は民間の教育機関が実施している「民間資格」です。
資格の難易度や取得方法はそれぞれ異なるので、勤務先で役立ちそうな資格を選んで取得するとよいでしょう。
主催団体 | 資格名 |
技能認定振興協会(JSMA) | 介護事務管理士® |
技能認定振興協会(JSMA) | 介護事務管理士®技能認定試験 |
日本医療事務協会 | 介護報酬請求事務技能検定 |
医療福祉情報実務能力協会(MEDIN) | 介護事務実務士 |
一般財団法人日本能力開発推進協会 | 介事管理専門秘書検定資格 |
日本医療事務協会 | 介護事務能力認定試験 |
一般財団法人日本病院管理教育協会 | 介護保険事務管理士 |
一般財団法人つしま医療福祉研究財団 | 介護保険事務士 |
医療福祉情報実務能力協会 | 介護情報実務能力認定試験 |
日本医療教育財団 | ケアクラーク® |
介護事務におすすめの資格
介護事務に役立つおすすめの資格には、具体的にどのようなものがあるのでしょうか。ここでは6つの資格をご紹介します。
ケアクラーク®技能認定試験
ケアクラークは、介護事務に必要な介護報酬請求業務(レセプト作成)に関する知識と技能のレベルや利用者とのコミュニケーション、医学一般の知識を評価・認定する資格です。
介護事務関連の資格の中でも比較的受験者が多く、介護施設からも評価を得やすいでしょう。
主催団体 | 日本医療教育財団 |
受験条件 | 特になし |
試験内容 | 学科(25問)
実技(2問)
|
合格条件 | 学科試験と実技試験の各得点率が70%以上 |
合格率 | 約60〜70パーセント |
受験料 | 6,900円 |
※参考:一般財団法人日本医療教育財団.「ケアクラーク技能認定試験
介護事務管理士®技能認定試験
介護事務管理士®技能認定試験は、介護サービスの費用請求業務や、ケアマネージャーの業務をサポートする能力を認定するための資格です。
グループホームや訪問看護ステーション、クリニックや居住介護支援事業所など幅広い勤務先で重宝されるでしょう。
主催団体 | 技能認定振興協会(JSMA) |
受験条件 | 特になし |
試験内容 | 学科(10問)
実技(2問)
|
合格条件 |
|
合格率 | 約70パーセント |
受験料 | 5,500円 |
備考 | 当面の間、在宅受験での試験を実施 |
※参考: JSMA技能認定振興協会.「介護事務管理士®技能認定試験」
介護報酬請求事務技能検定試験
介護報酬請求事務技能検定は、介護施設の窓口業務や介護報酬請求業務(レセプト作成)ケアマネージャーのサポート業務に必要な知識と技能レベルを審査する資格です。
各専門学校や国の職業訓練などでも実施されており、認知度が高めの資格なので履歴書にも書きやすいでしょう。
主催団体 | 日本医療事務協会 |
受験条件 | 介護事務講座の通学または通信コースいずれかの受講生 |
試験内容 | 学科(20問)
実技(3問)
|
合格条件 | 非公開 |
合格率 | 約80パーセント |
受験料 | 6,600円 |
備考 | 会場受験と在宅受験から選んで受験 |
介護情報実務能力認定試験
介護情報実務能力認定試験は、介護保険請求事務の能力を認定する資格の一つです。
介護保険適用事業所に従事している方やホームヘルパーとしてスキルアップを目指している方だけでなく、長期療養型病床を持つ医療機関での業務にも役立つでしょう。
主催団体 | 医療福祉情報実務能力協会 |
受験条件 | 特になし |
試験内容 | 学科(20問)
実技(3問)
|
合格条件 | 非公開 |
合格率 | 非公開 |
受験料 | 7,700円 |
※参考:医療福祉情報実務能力協会.「介護情報実務能力認定試験」
介護保険事務管理士資格試験
介護保険事務管理士資格試験は、医療や看護の施設の介護事務に役立つ資格の一つです。取得すると、介護施設の経営やサービス向上に関して施設者へのアドバイスも可能になります。
主催団体 | 一般財団法人日本病院管理教育協会 |
受験条件 |
|
試験内容 |
|
合格条件 | 非公開 |
合格率 | 非公開 |
受験料 | 非公開 |
※参考:一般財団法人日本病院管理教育協会.「介護保険事務管理士」
介護管理専門秘書検定資格
介事管理専門秘書検定資格は、介護報酬請求業務(レセプト作成)、介護福祉制度、ケアマネージャーのサポート業務など幅広い知識や技術を持っていることを証明する資格です。
要介護者やスタッフのメンタルケアなども学ぶため、グループホームや訪問介護事業所での介護事務に役立つでしょう。
主催団体 | 一般財団法人日本能力開発推進協会 |
受験条件 | 指定のカリキュラムを修了済 |
試験内容 |
|
合格条件 | 得点率70パーセント以上 |
合格率 | 非公開 |
受験料 | 5,600円 |
備考 | カリキュラムを修了後、在宅にて受験 |
※参考:一般財団法人日本能力開発推進協会.「介事管理専門秘書検定資格」
まとめ
本記事では介護事務の仕事内容と、おすすめの資格の種類を解説しました。資格を取得して介護の仕事のキャリアアップにつなげましょう。介護事務の仕事にチャレンジしてみたい方や転職先をお探しの方は、介護業界に強い求人サイトがおすすめです。
メディケアキャリアでは北陸・信越エリアの介護職の就職・転職をサポートしています。登録から入職まで、専任のアドバイザーが求人情報のご案内から職場見学、面接のサポートなどを無料で行っています。
Webサイトからどなたでも気軽に登録できますので、ぜひお問い合わせください。
メディケアキャリアで
北信越の介護職求人を探す
関連記事
-
介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)とは?学習方法や試験内容を徹底解説
介護福祉士
ケアマネージャー
資格試験・面接
仕事内容
介護職
更新日:2024年04月17日
介護の仕事は無資格でもできることがありますが、介護職員初任者研修の資格を取得していれば仕事の幅が広がり、キャリアアップも望めます。 本記事では、介護職員初任者研修の概要や学習方法、試験内容などの基本的な情報を解説します。
詳しく読む
-
介護職のキャリアアップ方法を徹底解説!給与はどのくらい変わる?
全職種
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
介護事務
お金
介護職
更新日:2024年04月17日
介護職のキャリアアップの流れやキャリアアップに必要な資格の種類をはじめとして、保有資格によって異なる給与などの情報を解説します。
詳しく読む
-
特別養護老人ホームの人員配置基準を解説!人員ごとの役割や計算方法も紹介
仕事内容
施設形態
知識
介護職
更新日:2024年04月17日
特養の人員配置基準の詳細と計算方法、従来型とユニット型の人員配置基準の違い、配置が義務付けられている職種について解説します。
詳しく読む
-
サービス介助士とは?学べることや資格取得までの流れ、生かせる業界を紹介
リハビリ職
仕事内容
介護職
更新日:2024年04月17日
サービス介助士の基本情報と資格取得までに学べる内容、資格取得までの流れ、サービス介助士の資格を生かして働ける業界について解説します。
詳しく読む
-
更新日:2024年04月17日
介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)とは?学習方法や試験内容を徹底解説
介護福祉士
ケアマネージャー
資格試験・面接
仕事内容
介護職
介護の仕事は無資格でもできることがありますが、介護職員初任者研修の資格を取得していれば仕事の幅が広がり、キャリアアップも望めます。 本記事では、介護職員初任者研修の概要や学習方法、試験内容などの基本的な情報を解説します。
詳しく読む -
更新日:2024年04月17日
介護職のキャリアアップ方法を徹底解説!給与はどのくらい変わる?
全職種
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
介護事務
お金
介護職
介護職のキャリアアップの流れやキャリアアップに必要な資格の種類をはじめとして、保有資格によって異なる給与などの情報を解説します。
詳しく読む -
更新日:2024年04月17日
特別養護老人ホームの人員配置基準を解説!人員ごとの役割や計算方法も紹介
仕事内容
施設形態
知識
介護職
特養の人員配置基準の詳細と計算方法、従来型とユニット型の人員配置基準の違い、配置が義務付けられている職種について解説します。
詳しく読む -
更新日:2024年04月17日
サービス介助士とは?学べることや資格取得までの流れ、生かせる業界を紹介
リハビリ職
仕事内容
介護職
サービス介助士の基本情報と資格取得までに学べる内容、資格取得までの流れ、サービス介助士の資格を生かして働ける業界について解説します。
詳しく読む