now loading
tel0800-222-6155

(受付時間:月~金 9:00~18:00)

気になる

条件検索

介護コラム

医療介護求人メディケアキャリア 介護コラム 介護福祉士の試験・受験に必要な申し込み書類一式

公開日:2018年11月30日 |  更新日:2019年10月09日

介護福祉士の試験・受験に必要な申し込み書類一式

介護福祉士

資格取得方法

資格試験・面接

介護福祉士の試験・受験に必要な申し込み書類一式
目次[非表示]

介護福祉士の資格取得を考えている方、試験・受験の申し込みの準備は大丈夫ですか?
提出書類を準備するのに時間がかかったり、申し込みに必要な書類も人によって違ったりなど、こちらの試験、実はかなり複雑になっています。

意外と厄介な介護福祉士の試験・受験申し込みについて、いざというときに焦らず対応できるように、必要な申し込み書類一式をご紹介します。

『受験の手引』

全てはここからといっても過言ではないくらい、介護福祉士の試験・受験になくてはならない書類です。
試験の日程や申し込み手続きの流れ、受験申込書、必要書類など試験・受験に必要な全ての情報が記載されています。

まずは、この手引を入手し必要書類を確認した上で、受付期間内に郵送で申し込むようにしましょう。
『受験の手引』は、公益財団法人 社会福祉振興・試験センターのホームページ(http://www.sssc.or.jp/index.html)の申し込み専用フォームから請求する方法と郵便はがきで請求する方法のどちらかで入手できます。

また、手引を請求してから手元に届くまで時間がかかりますので、余裕をもって早めに請求するのがおすすめです。

受験申込書

『受験の手引』に付いてくる専用の申込書を使用します。
間違いがあると受験票が届かなかったり試験が受けられなくなったりする場合がありますので、記入例を参考にしながらHBの鉛筆で正確に記入するように心掛けましょう。

受験手数料振替払込受付証明書貼付用紙

『受験の手引』に付いてくる専用の用紙を使用します。
まずは、受験手数料の記載がある指定の5連式払込用紙(同じく手引に付いてきます)を使用し金融機関の窓口で受験料を支払い、用紙右側の「振替払込請求書兼受領書」と「振替払込受付証明書(お客さま用)」に収納印をもらいます。

その後、「振替払込受付証明書(お客さま用)」(原本)を「受験手数料振替払込受付証明書貼付用紙」に全面のり付けし、提出用とします。
証明書のコピーは受け付けてもらえませんので、注意してください。

なお、試験センターから受験料の領収書は発行されませんので、「振替払込請求書兼受領書」を本人控え用として大切に保管しておいてください。

受験用写真等確認票

『受験の手引』に付いてくる専用の用紙を使用します。
記入例を参考にしながらHBの鉛筆で必要事項を記入し、受験申し込み前6ヶ月以内に撮影した顔写真(縦4.5センチ×横3.5センチ、正面向き、肩から上、無帽、カラー)を貼り付けてください。
写真がないと申し込みを受け付けてもらえませんので、くれぐれも貼り忘れのないように。

以上4点の書類が、介護福祉士の試験・受験に必ず必要になります。

このほか、3年以上の実務経験や福祉系高校卒業など受験資格区分ごとに異なる提出書類があります。
『受験の手引』で自分がどの区分にあたるかをきちんと確認し、必要書類を準備するようにしましょう。

試験の申し込みとはいえ、やはり直前に慌てることなく余裕をもって臨みたいものです。
万全の態勢で取り組めるよう早め早めの準備を心掛けましょう。

メディケアキャラアイコン

北信越で介護の求人をお探しの方は、
メディケアキャリアの求人をご覧ください

メディケアキャリアで
北信越の介護職求人を探す

メディケアキャラアイコン

北信越で介護職求人を紹介してもらうなら
メディケアキャリアの転職サポートが
オススメです!

無料転職サポートに申し込む

関連記事

  • 20代で介護職に転職するには?転職を成功させるコツを紹介

    更新日:2025年03月18日

    20代で介護職に転職するには?転職を成功させるコツを紹介

    全職種

    介護福祉士

    ケアマネージャー

    訪問看護

    看護助手

    介護事務

    知識

    介護職

    本記事では、20代で介護職への転職を考えている方に向け、転職活動が成功するための具体的なコツやポイントを網羅的に解説します。

    詳しく読む
  • 介護士が行うエンゼルケアとは?流れや手順などを紹介

    更新日:2025年03月18日

    介護士が行うエンゼルケアとは?流れや手順などを紹介

    全職種

    介護福祉士

    ケアマネージャー

    訪問看護

    看護助手

    知識

    介護職

    本記事では、介護士が実践するエンゼルケアの定義や目的、そしてターミナルケアとの違いについてわかりやすく解説します。

    詳しく読む
  • 介護士はお盆休みや連休が取れない?取得しづらい理由や対処法を紹介

    更新日:2025年03月18日

    介護士はお盆休みや連休が取れない?取得しづらい理由や対処法を紹介

    全職種

    介護福祉士

    ケアマネージャー

    訪問看護

    看護助手

    介護事務

    知識

    介護職

    本記事では、介護士が抱えるお盆休みや連休の取得の現状と、その背景にある業務の性質や人手不足、利用者家族の事情など複数の要因について詳しく解説します。

    詳しく読む
  • 介護職で腰痛になったら労災認定される?条件や申請の流れなどを解説

    更新日:2025年03月18日

    介護職で腰痛になったら労災認定される?条件や申請の流れなどを解説

    全職種

    介護福祉士

    ケアマネージャー

    訪問看護

    看護助手

    介護事務

    知識

    介護職

    本記事では、介護職における腰痛がどのような条件で労災対象となるのか、業務起因性や業務遂行性の具体的な基準、さらには必要な書類や申請手続き、給付内容などを解説します。

    詳しく読む
お問い合わせ先
tel 0800-222-6155 費用は無料

※受付時間:月~金 9:00~18:00