now loading
tel0800-222-6155

(受付時間:月~金 9:00~18:00)

気になる

条件検索

介護コラム

医療介護求人メディケアキャリア 介護コラム 看護補助(助手)(ナースエイド)の仕事はきつい?役割・やりがいについて

公開日:2018年08月20日 |  更新日:2024年02月08日

看護補助(助手)(ナースエイド)の仕事はきつい?役割・やりがいについて

看護助手

仕事内容

看護補助(助手)(ナースエイド)の仕事はきつい?役割・やりがいについて
目次[非表示]

看護助手はきつい仕事なのでしょうか?
その仕事の内容や役割から、やりがいについても考えていきましょう。

看護補助(助手)(ナースエイド)はきついのか?

仕事内容は「看護師のサポート」であり、「看護師ができる医療行為以外の仕事」を手伝います。

病院によっては「患者に直接触れる仕事かそうでないか」で線引きをしているところもあるようです。

そのため、掃除や書類整理などを行うこともあります。

看護師の指示で動くために、指示の内容や言い方によっては、「雑用を押し付けられている」と感じることもあり、きついと感じる方もいるようですが、看護師の手がまわらない部分をサポートしているので、看護補助(助手)は、必要といえるでしょう。

看護補助(助手)(ナースエイド)はどんな役割があるか?

高齢化社会を迎え、看護師は不足しているのに、看護師の仕事は増えているのが現状です。

そのため看護師には看護師にしかできない仕事にあたってもらうには、看護師でなくてもできる仕事を担う人材はどうしても必要なのです。

実際に看護師に話を聞いてみると「雑用のような仕事も頼んでしまうが、看護補助がいなければ現場がまわっていかないことは、どの看護師もわかっている」といいます。

それだけ医療現場にはなくてはならない存在なのです。

看護補助(助手)(ナースエイド)のやりがいとは?

現場の細かい仕事を頼まれるので、易しい仕事ではありません。

しかし看護補助がいなくては、現場がまわらないのですから、医療を支える一員であるのです。

看護補助をしている人に話を聞くと、患者やその家族からの「ありがとう」の言葉は、なにより元気が出るそうです。

看護補助(助手)のお仕事は、現場に必要不可欠な存在といえるでしょう。
特別な資格は必要なくとも、看護師のような「奉仕の精神」が求められる仕事のようです。

仕事内容は大変ですが、看護補助(助手)は感謝される仕事であり、やりがいをえられるでしょう。

この仕事を始めたのをきっかけに医療に興味を持ち、勉強して准看護師、看護師とステップアップした人もいます。

メディケアキャラアイコン

北信越で介護の求人をお探しの方は、
メディケアキャリアの求人をご覧ください

メディケアキャリアで
北信越の介護職求人を探す

メディケアキャラアイコン

北信越で介護職求人を紹介してもらうなら
メディケアキャリアの転職サポートが
オススメです!

無料転職サポートに申し込む

関連記事

  • 20代で介護職に転職するには?転職を成功させるコツを紹介

    更新日:2025年03月18日

    20代で介護職に転職するには?転職を成功させるコツを紹介

    全職種

    介護福祉士

    ケアマネージャー

    訪問看護

    看護助手

    介護事務

    知識

    介護職

    本記事では、20代で介護職への転職を考えている方に向け、転職活動が成功するための具体的なコツやポイントを網羅的に解説します。

    詳しく読む
  • 介護士が行うエンゼルケアとは?流れや手順などを紹介

    更新日:2025年03月18日

    介護士が行うエンゼルケアとは?流れや手順などを紹介

    全職種

    介護福祉士

    ケアマネージャー

    訪問看護

    看護助手

    知識

    介護職

    本記事では、介護士が実践するエンゼルケアの定義や目的、そしてターミナルケアとの違いについてわかりやすく解説します。

    詳しく読む
  • 介護士はお盆休みや連休が取れない?取得しづらい理由や対処法を紹介

    更新日:2025年03月18日

    介護士はお盆休みや連休が取れない?取得しづらい理由や対処法を紹介

    全職種

    介護福祉士

    ケアマネージャー

    訪問看護

    看護助手

    介護事務

    知識

    介護職

    本記事では、介護士が抱えるお盆休みや連休の取得の現状と、その背景にある業務の性質や人手不足、利用者家族の事情など複数の要因について詳しく解説します。

    詳しく読む
  • 介護職で腰痛になったら労災認定される?条件や申請の流れなどを解説

    更新日:2025年03月18日

    介護職で腰痛になったら労災認定される?条件や申請の流れなどを解説

    全職種

    介護福祉士

    ケアマネージャー

    訪問看護

    看護助手

    介護事務

    知識

    介護職

    本記事では、介護職における腰痛がどのような条件で労災対象となるのか、業務起因性や業務遂行性の具体的な基準、さらには必要な書類や申請手続き、給付内容などを解説します。

    詳しく読む
お問い合わせ先
tel 0800-222-6155 費用は無料

※受付時間:月~金 9:00~18:00