介護コラム
レクリエーション介護の目的は?どんなゲームが効果的なのか?
仕事内容
介護職

介護の現場で重要視されているものの一つに、レクリエーション介護があります。
ではレクリエーション介護の目的はどのようなことでしょう。
また、どんなゲームが効果的なのでしょうか?
レクリエーション介護の目的とは
レクリエーション介護の目的は大きく分けると3つあります。
1. 身体機能の維持や向上
高齢者は筋力低下や運動不足などによって身体機能が大幅に低下してしまう傾向があります。
身体機能が低下すると、余計に運動をしなくなり老化現象の悪循環に陥ってしまいます。
レクリエーションによって適度な運動を取り入れることで身体機能の維持や向上に役立ち、老化現象の進行を抑えることができます。
2. 脳の活性化
脳の活性化には手先や頭を使うことが重要になります。
手先や頭を使うレクリエーションをすることで脳を活性化し、認知症の予防に役立つのです。
3. 生きがいの発見
レクリエーションをすることで、周囲とのコミュニケーションを取ることができます。
それにより、楽しい気分を持つことができるので生きがいを発見することができるのです。
どんなゲームが効果的なのか
それでは、どのようなゲームが効果的なのでしょうか?
いくつか例を挙げてみます。
1. 言葉遊びや計算
最近脳トレと言われて人気になっているのと同じように、頭を使うことは高齢者にとっても非常に効果的な遊びです。
頭を使うことで脳が活性化され、認知症の予防に非常に効果があるとされています。
2. 歌を歌う
歌を歌うことで心肺機能が強化されます。
また、ストレス解消にも繋がります。
3. ダンスや体操
体を使うゲームも非常に効果的です。
体を動かすことで筋力を強化し、身体機能の維持や向上に繋がります。
また、体を動かすことで食欲増進や良質な睡眠などにも役立ち、生活リズムを整えることにも繋がります。
みんなで楽しむための工夫
上記で述べたようなゲームも、みんなが楽しめなければ意味がありません。
レクリエーション介護をする上で、みんなが楽しめるための工夫は以下のようなものがあります。
1. 声掛けをする
職員がしっかりと声掛けをして、利用者が孤独感を感じることのないように配慮しなければなりません。
常に楽しい気持ちで行ってもらうことが重要なのです。
2. それぞれの能力に合わせる
施設の利用者には、認知症の度合い、自分の足で歩けるのかなど様々な状態の人がいます。
ある一定の状態の人しか楽しめないレクリエーションは意味がありません。
ゲームの内容やグループ分けなどによって、みんなが楽しめるような工夫をすることが大切です。
レクリエーション介護は、利用者の心身を健全にするために非常に重要です。
身体機能の向上や認知症予防にもつながるので、レクリエーション介護の目的をきちんと理解し、利用者にあったレクリエーションを選びましょう。
メディケアキャリアで
北信越の介護職求人を探す
関連記事
-
20代で介護職に転職するには?転職を成功させるコツを紹介
全職種
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
看護助手
介護事務
知識
介護職
更新日:2025年03月18日
本記事では、20代で介護職への転職を考えている方に向け、転職活動が成功するための具体的なコツやポイントを網羅的に解説します。
詳しく読む
-
介護士が行うエンゼルケアとは?流れや手順などを紹介
全職種
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
看護助手
知識
介護職
更新日:2025年03月18日
本記事では、介護士が実践するエンゼルケアの定義や目的、そしてターミナルケアとの違いについてわかりやすく解説します。
詳しく読む
-
介護士はお盆休みや連休が取れない?取得しづらい理由や対処法を紹介
全職種
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
看護助手
介護事務
知識
介護職
更新日:2025年03月18日
本記事では、介護士が抱えるお盆休みや連休の取得の現状と、その背景にある業務の性質や人手不足、利用者家族の事情など複数の要因について詳しく解説します。
詳しく読む
-
介護職で腰痛になったら労災認定される?条件や申請の流れなどを解説
全職種
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
看護助手
介護事務
知識
介護職
更新日:2025年03月18日
本記事では、介護職における腰痛がどのような条件で労災対象となるのか、業務起因性や業務遂行性の具体的な基準、さらには必要な書類や申請手続き、給付内容などを解説します。
詳しく読む
-
更新日:2025年03月18日
20代で介護職に転職するには?転職を成功させるコツを紹介
全職種
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
看護助手
介護事務
知識
介護職
本記事では、20代で介護職への転職を考えている方に向け、転職活動が成功するための具体的なコツやポイントを網羅的に解説します。
詳しく読む -
更新日:2025年03月18日
介護士が行うエンゼルケアとは?流れや手順などを紹介
全職種
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
看護助手
知識
介護職
本記事では、介護士が実践するエンゼルケアの定義や目的、そしてターミナルケアとの違いについてわかりやすく解説します。
詳しく読む -
更新日:2025年03月18日
介護士はお盆休みや連休が取れない?取得しづらい理由や対処法を紹介
全職種
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
看護助手
介護事務
知識
介護職
本記事では、介護士が抱えるお盆休みや連休の取得の現状と、その背景にある業務の性質や人手不足、利用者家族の事情など複数の要因について詳しく解説します。
詳しく読む -
更新日:2025年03月18日
介護職で腰痛になったら労災認定される?条件や申請の流れなどを解説
全職種
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
看護助手
介護事務
知識
介護職
本記事では、介護職における腰痛がどのような条件で労災対象となるのか、業務起因性や業務遂行性の具体的な基準、さらには必要な書類や申請手続き、給付内容などを解説します。
詳しく読む