介護コラム
ケアハウスにおける看護師の仕事内容と役割について
ケアマネージャー
仕事内容
施設形態

高齢者福祉施設の一つにケアハウスがあります。ケアハウスではさまざまな職種の人が働いていますが、看護師もその中の一つです。
ではケアハウスにおける看護師の仕事内容や役割はどのようなものなのでしょうか。
ケアハウスにおける看護師の役割
ケアハウスは「軽費老人ホームC型」とも呼ばれる、自治体や民間事業者などによって運営されている介護施設です。
所得に応じた利用料金で比較的安価で利用できるため、人気のある福祉施設となっています。
ケアハウスでの看護師の役割は、主に「利用者の健康管理」となります。利用者が問題なく生活できているかを観察し、必要な処置や指導を行う役割を担っています。
ケアハウスでの主な仕事内容
ケアハウスの看護師の仕事は多岐にわたりますが、主な仕事については以下の4例です。
・バイタルサインの測定や触れ合いによる健康観察
血圧、体重、呼吸などの数値や直接利用者と触れ合うことで利用者の現在の健康状態を確認
・薬の管理
薬の誤飲や頻度の間違いなどが起きないよう、利用者の薬を管理
・家族と利用者間の連絡係
利用者の健康状態を看護師の目線でチェックし、家族に的確に伝える
・利用者と他職員との連絡係
利用者に必要な処置などがあれば、看護師の立場で他職員に伝え、必要な処置を取る
ケアハウスの看護師の仕事は、そのほかにも入院の付き添いや、日常生活における活動の介助などの仕事があります。
ケアハウスで働くメリット・デメリット
看護師がケアハウスで働くメリットとデメリットは次の通りまとめています。
1)メリット
・病院と違い小規模施設での看護のため、一人一人としっかりと向き合い、自分自身で決めることができる項目が多くなる
・勤務時間の融通が利く(パートタイマーでの勤務が可能な施設も多くある)
・残業が少ない
2)デメリット
・病院よりも勤務時間が少ないため、給料が低い所が多い
・看護師としての仕事だけでなく、介護士のような仕事をすることも多いため、そのギャップに悩む場合がある
毎日の医療行為は病院に比べて少ないですが、看護に加えて介護のスキルを伸ばしたい人には向いているといえるでしょう。
看護師はケアハウスの中で非常に重要な役割があります。
時間に融通が利いたり、自分の意思で動いたりすることができることが多い半面、施設の規模によっては本来の看護師としての仕事ではない業務も行わなければならないこともあります。
ケアハウスの施設の規模や仕事内容などをしっかり調べ、自身で納得してから働くようにしましょう。
メディケアキャリアで
北信越の介護職求人を探す
関連記事
-
20代で介護職に転職するには?転職を成功させるコツを紹介
全職種
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
看護助手
介護事務
知識
介護職
更新日:2025年03月18日
本記事では、20代で介護職への転職を考えている方に向け、転職活動が成功するための具体的なコツやポイントを網羅的に解説します。
詳しく読む
-
介護士が行うエンゼルケアとは?流れや手順などを紹介
全職種
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
看護助手
知識
介護職
更新日:2025年03月18日
本記事では、介護士が実践するエンゼルケアの定義や目的、そしてターミナルケアとの違いについてわかりやすく解説します。
詳しく読む
-
介護士はお盆休みや連休が取れない?取得しづらい理由や対処法を紹介
全職種
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
看護助手
介護事務
知識
介護職
更新日:2025年03月18日
本記事では、介護士が抱えるお盆休みや連休の取得の現状と、その背景にある業務の性質や人手不足、利用者家族の事情など複数の要因について詳しく解説します。
詳しく読む
-
介護職で腰痛になったら労災認定される?条件や申請の流れなどを解説
全職種
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
看護助手
介護事務
知識
介護職
更新日:2025年03月18日
本記事では、介護職における腰痛がどのような条件で労災対象となるのか、業務起因性や業務遂行性の具体的な基準、さらには必要な書類や申請手続き、給付内容などを解説します。
詳しく読む
-
更新日:2025年03月18日
20代で介護職に転職するには?転職を成功させるコツを紹介
全職種
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
看護助手
介護事務
知識
介護職
本記事では、20代で介護職への転職を考えている方に向け、転職活動が成功するための具体的なコツやポイントを網羅的に解説します。
詳しく読む -
更新日:2025年03月18日
介護士が行うエンゼルケアとは?流れや手順などを紹介
全職種
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
看護助手
知識
介護職
本記事では、介護士が実践するエンゼルケアの定義や目的、そしてターミナルケアとの違いについてわかりやすく解説します。
詳しく読む -
更新日:2025年03月18日
介護士はお盆休みや連休が取れない?取得しづらい理由や対処法を紹介
全職種
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
看護助手
介護事務
知識
介護職
本記事では、介護士が抱えるお盆休みや連休の取得の現状と、その背景にある業務の性質や人手不足、利用者家族の事情など複数の要因について詳しく解説します。
詳しく読む -
更新日:2025年03月18日
介護職で腰痛になったら労災認定される?条件や申請の流れなどを解説
全職種
介護福祉士
ケアマネージャー
訪問看護
看護助手
介護事務
知識
介護職
本記事では、介護職における腰痛がどのような条件で労災対象となるのか、業務起因性や業務遂行性の具体的な基準、さらには必要な書類や申請手続き、給付内容などを解説します。
詳しく読む