介護コラム
認知症ケア専門士とは?医療や介護の現場でのメリットは?
介護福祉士
資格取得方法
資格活用
知識
介護職
高齢化社会が進むにつれ、高齢者がかかりやすい病気や高齢者に出やすい症状などを耳にすることも多くなっています。認知症もその中の一つです。
そこで認知症をケアする認知症ケア専門士とはどのようなものなのかをご紹介します。
認知症とは
認知症は何らかの病気により脳の神経細胞が破壊され、働きが悪くなったために物忘れがひどくなったり、理解する能力が弱くなったりする症状や状態を指します。
加齢による「物忘れ」と混同されることもあり、高齢者を中心に関係する症状と思われがちですが、認知症は若年層に見られることもある症状でもあります。
認知症ケア専門士とは
認知症ケア専門士は一般社団法人日本認知症ケア学会が認定する民間資格です。
認知症ケア専門士とは「認知症ケアに対する優れた学識と高度な技能、および倫理観を備えた専門技術士」と定義されており、認知症患者に対して対応できるプロという位置付けとなっています。また、認知症患者本人だけでなく、家族や認知症患者に関わる人々を含めてサポートすることを求められ、認知症患者や患者さんに関わる全ての人に頼りにされる存在です。
認知症ケア専門士を取得していると活躍できる場所は幅広く、高齢者向け施設・介護保険施設・グループホーム・有料老人ホーム・医療機関などといった、介護・福祉・医療の現場で重宝される資格です。
認知症ケア専門士の資格を取得するには、「認知症ケアの関連機関や団体において、受験年の3月31日より10年以内に3年以上の実務経験があること」という条件が定められています。実務経験の条件を満たしていれば、年齢は関係なく受験できます。
なお、試験には1次試験と2次試験があり、1次試験は筆記試験、2次試験は論述と面接となっています。
認知症ケア専門士の資格を取るメリット・デメリット
では認知症ケア専門士の資格はどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか?
メリットとデメリットについては次の通りです。
メリット
・認知症に関しての専門知識を得ることができる
・認知症患者に関わる仕事の責任者を任せてもらえる場合がある
・責任者になれば給料などの待遇が向上する
認知症ケア専門士の資格取得のメリットは専門知識の習得です。
認知症はさまざまな原因があり、専門知識がなければどのように患者に接して良いのか悩む場面が多々あります。認知症ケア専門士の専門知識を習得することで、自信をもって対応することができます。
また、ほかの職員への指導などを行うことで責任者としての立場を任せてもらうこともでき、結果として給料面などに反映される場合もあります。
反対に認知症ケア専門士の資格を取得することにおけるデメリットは、特にありません。
ただ、デメリットを強いて挙げるなら、資格取得することで自身が勤務する施設運営者やほかの職員からの期待が高まり、仕事に対しての責任がより重くなるということです。
しかし、仕事に対する責任を「期待」とポジティブにとらえれば、資格に対するデメリットを感じることは少ないでしょう。
認知症は高齢者だけの症状ではありませんが、圧倒的に高齢者に多いというのも事実です。超高齢化社会が進む日本では今後、認知症患者が増えていくことは容易に想像できます。
今後、認知症ケア専門士のニーズが高くなり、介護の現場でなにかと重宝される資格になっていくでしょう。
これまでの介護施設での実務経験を活かしつつ、自分のキャリアアップを図りたいと考えている方は、これからの転職活動の選択肢として認知症ケア専門士も注目してみてはいかがでしょうか。
メディケアキャリアで
北信越の介護職求人を探す
関連記事
-
ケアマネージャー(介護支援専門員)とはどんな仕事?役割や仕事内容を解説
介護福祉士
介護職
更新日:2024年11月08日
ケアマネージャー(介護支援専門員)とはどのような資格か、役割や仕事内容などを紹介していきます。
詳しく読む
-
介護職員初任者研修の資格とは?取得するメリットや方法を解説
介護福祉士
介護職
更新日:2024年11月08日
介護職員初任者研修の資格について、旧ヘルパー2級から変更になった点や資格取得の方法、資格を持つことで得られるメリットなどを詳しく説明します。
詳しく読む
-
介護福祉士になるにはどうすればいい?仕事内容や資格取得方法も紹介
介護福祉士
介護職
更新日:2024年11月08日
介護福祉士が担当する仕事の内容を紹介するとともに、資格の取得方法についても詳しく紹介します。
詳しく読む
-
ヘルパー2級が介護職員初任者研修に変わった理由は?違いや仕事への影響を解説
介護福祉士
介護職
更新日:2024年10月10日
ヘルパー2級が介護職員初任者研修に変わった理由や、名称変更によって出る影響などについて、詳しくご説明します。
詳しく読む
-
更新日:2024年11月08日
ケアマネージャー(介護支援専門員)とはどんな仕事?役割や仕事内容を解説
介護福祉士
介護職
ケアマネージャー(介護支援専門員)とはどのような資格か、役割や仕事内容などを紹介していきます。
詳しく読む -
更新日:2024年11月08日
介護職員初任者研修の資格とは?取得するメリットや方法を解説
介護福祉士
介護職
介護職員初任者研修の資格について、旧ヘルパー2級から変更になった点や資格取得の方法、資格を持つことで得られるメリットなどを詳しく説明します。
詳しく読む -
更新日:2024年11月08日
介護福祉士になるにはどうすればいい?仕事内容や資格取得方法も紹介
介護福祉士
介護職
介護福祉士が担当する仕事の内容を紹介するとともに、資格の取得方法についても詳しく紹介します。
詳しく読む -
更新日:2024年10月10日
ヘルパー2級が介護職員初任者研修に変わった理由は?違いや仕事への影響を解説
介護福祉士
介護職
ヘルパー2級が介護職員初任者研修に変わった理由や、名称変更によって出る影響などについて、詳しくご説明します。
詳しく読む